SSブログ

CRAFTBEER KEG・NAGOYA [地ビール山梨]

名古屋はビールに付加価値を認めない土地なんでしょうか。東京は
別格としても、大阪と比べても日本の4大メーカーのビール以外を
樽で飲める店はほんとにまれでした。

ここ数年、アイリッシュパブ風、ベルジャンビアカフェ、等が出来てきましたが、
直ぐに消えたり、店の形を変えたり、やはり名古屋でプレミアムビールを
定着することは難しいようです。

そんな名古屋に、初めて地ビールをケグ(樽)で飲むビアパブが出来ました。
名前はケグをそのまま、CRAFTBEER KEG・NAGOYA。
12種類の地ビールがケグ生で飲めます。

66.jpg タップが並ぶ様子は壮観でもあります。

ここは2回目、いつも窓際のテーブルに座ってウエイターさんに注文するので、
店長?とはイチ面識もないつもりでしたが、ウエイターさんが忙しそうなので、
直接頼みに行くと、「ビールお好きなんですね、レンベークで2回ほどお見かけしましましたよ。」
あちゃちゃ、名古屋も狭いものですね、、悪いことは出来ません(苦笑)。


61.jpg

まず飲んだのはベアレンクラシック、盛岡の地ビールメーカー、ベアレンは地ビールの有力メーカー。
2月頃、ベアレンのチョコレートビールをアップしてあります。

右、岐阜博石館地ビールの天然蜂蜜酵母自然麦酒。長ったらしい名前ですが、要は天然の蜂蜜酵母
を使って作った、いわば、日本製ランビックビール、自然界の酵母を使ったビールということで、
培養した酵母と違い、毎回違う味のものが出来るはず。ベルギーではある地方の自然酵母
を使ったビールをランビックビールと言って、ランビックの言う名前の由来の有力な説が、
私が日本一のベルジャンビアカフェだと思ってるレンベークの名前の由来、ベルギーのレンベーク
村です。

ちょっと、長くなりました。力を抜きます(^.^)。

62.jpg

ビールにポテトは良く合います。ジャーマンポテトのオーブン焼き(たぶん)。


63.jpg


河口湖畔の醸造所 富士桜高原ビール、ここはラオホビールが有名、
ラオホは瓶も樽生も何処かにアップしてると思いますが、この日は
富士桜 ヴァイツェン、、白ビールでさっぱりと。

次もピルスナー

64.jpg

これも3月頃アップしました。小江戸川越にある地ビール醸造所 COEDOビールから、

瑠璃 ピルスナー。

65.jpg

アイリッシュならフィッシュアンドチップスを頼みたいところですが、日本の地ビールなので、
これは、チキン&チップス。

69.jpg


大須 豆ぎゃらりい「よもぎ埜」手作り豆菓子  一味味 カレー豆 磯そら豆 ペペロンチーノ

68.jpg

また岩手県、一関にある地元企業5社が集まって作ってる岩手蔵ビールから、
キャラメルエール。
チョコレートビールが一気にここ数年、バレンタイン時期に合わせて日本全国で作られるように
なりましたが、そのうちこんなビールも造られるようになるかも。
このキャラメールエールはホワイトデー用限定ビールです。

70.jpg

大好きなそら豆の塩ゆで、撮す前に食べちゃいました。。

71.jpg

女性と2人だったら食べないかな、、。でも大好きなガーリックトースト。

67.jpg

途中まだ違うビール飲んだような気がしますが、最後はこれで締めました。


群馬県龍神酒造がつくる オゼノユキドケ ヘヴィヘヴィ。
スタイルから分類すればバーレイワインと証されるビール。
オゼノユキドケ完全限定醸造ビール。
バーレイ=大麦のこと。8%という高アルコール濃度をワインを彷彿させる
フルーティーなアロマを感じるビールです。10度くらいがいいのかな。

ワインに近いアルコール度数を持つ強いエールを表す言葉で、
イギリス全域で造られています。スタイルの定義としては、アルコール濃度
8.4~12%で、8%では実はバーレイワインとしては軽すぎます。


では、今宵のビールを。

この日飲んだ富士桜高原ビール、ヴァイツェンを飲みましたが、記事に書いたごとく、
富士桜高原ビールと言えばラオホビールという位有名な富士桜高原ビール ラオホを。

富士桜高原ビールラオホ.jpg

ミュンヘン北部、ドイツのバンベルグ特産のビールです。
ラオホとは“薫煙”という意味で、麦芽を乾燥させるときにスモークしますので、独特の香りと味を楽しめます。
ウイスキーなら“バーボン”、焼酎なら“芋焼酎”、ビールなら“ラオホ”といわれるごとくいわゆる
通好みのビールです。
日本ではめずらしく、存在を認識してるのはこのビールだけです。アルコール5.5%、苦みは
軽度で甘みが引き立ちます。
nice!(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 50

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。