SSブログ
地ビール沖縄 ブログトップ

まだ世代交代、マリオットで退官祝賀会 [地ビール沖縄]

 また世代交代です。
我々世代の時の恩師はとっくに退官、つい先日新教授の就任祝賀会兼
同門会に出席したような記憶なのに、先日退官祝賀会がマリオットで盛大に催されました。

私の恩師はまるで教授らしくない教授、よく言えば権威主義ではなくお金への執着もあまりなく、
表裏のない人、悪く言えば政治力 ナッシング、人つきあいも不得意で要領悪い、、
よく教授になれたと思うような教授でしたが、私は好きでした。

その時の退官祝賀パーティーに比べると遙かに出席者が多く、研究者としては一目置かれていた
様です。マリオット16階の宴会フロアでも最大の部屋に2百数十人着席でのパーティーは
壮観でした。

101.jpg

もし、ほんとにお暇ならどうぞ。。。。      


nice!(59)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

グランファミーユ・シェ松尾 、、名古屋に新店舗 [地ビール沖縄]

 まるで梅雨明けしたかのような天候ですが、どうなんでしょう。

名古屋は数年前までは、買い物するなら栄、飲み食いするなら錦3、
名駅は通過するだけ、、という状況でした。ところがセントラルタワー
が出来、高島屋が進出、これだけで人の流れに変化が出てきました。
タウン誌に載りそうな小じゃれた飲食店が次々に出店、名駅で飲む機会も
増えてきました。そして。ミッドランドスクエア、ルーセントタワーが出来て更に
人の流れの変化が加速。

栄の雄、松坂屋本店、黙ってみてるわけにはいきません。数年かけてレストラン街を
改装、名古屋初出店の店を何店舗も誘致、一気に高級化したきらいはありますが、
これからの栄地区の巻き返しが期待されます。

 beer.jpg

お暇ならどうぞ。


nice!(41)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

飛騨牛使ってこんな料理がありました、、新たな発見 [地ビール沖縄]

日曜日、母親から野菜を取りに来いと呼び出しがありました。40分あまり車で走れは到着
する距離ですが、3月の末に所用のついでに寄って以来、親不孝を相変わらず続けております。

妹夫婦も昼間は空いているとのことで夫婦2組に母親、甥6人で昼ご飯を食べに行く事になりました。
場所は義弟の提案で、飛騨牛が売りの みわ屋。全く知りませんでしたが、高島屋名古屋店の
地下にも出店してる地元のごく狭い範囲では有名店のようです。
その本店は、実家より車でさらに20分位、瑞浪市と恵那市の境界近辺、JRと国道と川か山に
はさまれて川の字に並ぶホントに田舎の何もないところに(周辺の皆さん、御免なさい、環境は
抜群です、ただ、名古屋のデパートに出店するような店の本店がこんな所にあるということを
強調したかっただけですから(^_^))みわ屋本店はありました。

もっと驚いたのがそこの料理です。
名古屋へ始めてきた人にランチくらいを案内するとき、先ず外れがないのが 「蓬莱軒」の
ウナギの櫃まぶし。

これが蓬莱軒の櫃まぶし。

食べ方は、先ず軽く混ぜて、最初はそのままで、2杯目は、奥にある薬味を混ぜて、
少しさっぱりと、3杯目は右上にあるおだしをかけてお茶づけふうに。3杯食べても
少し余るくらいのボリュームですが、今まで女性でも残した人はほとんど見たことがありません。
まあ、名古屋の誇る作品の一つだと思います。

で、この日行った店、みわ屋の名物が、これです。


よく似てるでしょ。

なんと、飛騨牛の櫃まぶし、こんな物があるんですねぇ。


一膳目はそのまま、


2膳目はこの薬味を載せて、


3膳目はおだしをかけて、お茶ずけふうに。ウナギでも、飛騨牛でも、お茶漬けが
旨かったです(^_^)。

奥さんが高島屋でここの弁当を買ってきて 食べたことはあったのですが、そのときは何の
感想も持ちませんでした。、
実際、この料理を目のあたりにすると、、、、、いかにも名古屋的発想、美味しい飛騨牛で、
食べ方は同じですが、ボリュームはこちらの方が上。で、値段は安い、名古屋から一時間以上
かかる田舎の何もない国道沿いに有るのにもかかわらず、結構キャパ広いのに、3時頃まで
何組か待ってる人がいるのも解ります。

妹が、これも美味しいから食べてと無理矢理注文した、純水豆腐(うぶとうふと呼ぶようです)。
冷や奴と

これも名古屋ではよく見かける、3色田楽で頂きましたが、

見た目涼しげでしたが、
普通の豆腐でした(^_^;)。
妹は「美味しいでしょ、美味しいでしょ」と。盛んに同意を求めていましたが。

まだまだ、知らない名古屋メニューはある物です。

 今夜のビールは、先日の記事ソフトタイプを載せた沖縄ニヘデビールのハードタイプ。

深みのある赤褐色。 香りと苦みが利いた上面発酵のアルトビール。
ニヘデビールはソフトタイプもハードタイプもおすすめです。
いつか、沖縄へ行って樽生を飲んできたいと思います(^_^)。


nice!(41)  コメント(38)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

イノシシ鍋、、この暑いのに、、 [地ビール沖縄]

 光陰矢のごとし、今年も半年が過ぎようとしています。年とともに、加速度をつけて
早く過ぎていきますが、そのスピードが直線的に早く成るのではなく指数関数的に
早さを増してるようで、このハイスピードに過ぎる時間の経過を振り返るのに、ブログは
ちょうど良いアクセントのようにも思います。

 ただ、そのネタがかなりワンパターン(^_^;)

鍋は寒い時とだいたい相場が決まっておりますが、飲み仲間の一人が以前より、、イノシシが
食べたい、それも名古屋名物赤味噌ではなく合わせ味噌ベースの鍋で、、と叫んでおりました。

名古屋で育ってれば赤味噌でしょう、、と言ってやりましたが、合わせ味噌が良いのだそうな。
もう鍋という季節でもでもないし、話しだけで終わるかと思ってたら、ちょうどぴったりの
信州味噌ベースのイノシシ鍋を食べる店を見つけて来てしまい、さほど気乗りもしないまま
行ってきました。

場所は中区丸田町、中心地に近いものの通過の要所(笑)、歩くこと自体滅多にない様な
ところにその店はありました。
店構えは新しく、平日にもかかわらず小座敷3部屋ほどは埋まり、他にテーブル一つにカウンター、
、なかなか小じゃれた作り、こんな場所でまだ新しそう、知らないのももっともだと思ったところ、
もうできて20年以上、改装したばかりとのこと、知らない店はまだまだあるものです。

この店のコンセプトは信州料理、で、味噌は合わせ味噌、イノシシが信州料理かと若干の疑問は
ありましたが、鍋はイノシシ鍋か馬肉のすき焼き、しゃぶしゃぶ(と言うかこれしかない)で、
これで20年続いてるということは根強いファンがいるようです。

まずは前菜、

 右端にある焦げ茶色の物体はイナゴの甘露煮、真ん中は馬の内臓(だったような、うらおぼえ、
ちがってるかも)、左端はいくち茸、、ちょっと期待が高まるラインナップでした。イナゴもイクチも
何十年ぶり。

 そして、信州といったらこれ。

馬刺し。。地理的に近いので信州の馬刺しは時々食べますが、今までの印象は、
馬刺しと言ったらやっぱ熊本でした。
ところがこのさしの入った旨そうなこと。見たとおりのおいしさでした。こんな旨い馬刺しも
久しぶり。

イワナの天ぷら、旨いに決まってます(^_^)。

そして、メインのイノシシ鍋

この頃にはかなりできあがってて、すっかり写真取ることを忘れてました。
かなり食べてから残りを適当に並べて撮りました。
この鍋用のイノシシ肉も今まで食べたボタン鍋のイノシシとは色からして違います。
イノシシってもっとぼてっとして脂肪が多くてくどそうなイメージでしたが、
ちょっとイメージを新たにしないといけません。


こんな合わせ味噌のだしで頂きます、唐辛子をふって(^_^)。
このだしも絶妙の味わい、ホントにイノシシのイメージを一新しました。

かくして鍋はこの通り。

 最後はさっぱりと信州そばを。

 かなりマニアックなコンセプトで地の利も有るとは言えませんが、20年続いてることが
納得できる店でした。
 ちなみにその友人、、次は馬肉のすき焼きを食べるといっておりますが、鍋好きの私も
さすがにちょっと暑そ~~と思いますが(^_^;)

 今夜のビールは 沖縄地ビール ニヘデビールソフトタイプ。ピルスナービールで
さっぱり切れの良いのどごしでした。

なお、この「ニヘデビール」とは「にへーでーびる」、沖縄方言で「ありがとう」をもじって
名前をつけたと言うことですが、もし事実なら、このネーミングにniceをあげたいところです。



nice!(28)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

一年の最後を飾る書展 [地ビール沖縄]

 もう一年も終わろうとしています。去年の今頃は転居前でひっちゃかめっちゃかでしたが、引っ越し無くても余り状況は変わりません。

 もうすぐ所属してる会の書展が愛知芸術文化センターで開催されます。春の社中展、秋のペン字展にも出品するのですが、書展としては年末がメーンエベント、この会用の作品作りが終わるとやっと年が越せます。

 11月の末、締め切り前最後の稽古当日の様子、みなさん最後のあがきです。

 

所属してる会派は全紙に2字、3字くらいを書く小文字派。2字や3字書くなんて簡単じゃん、、と10数年前には思ったのですが、実はホントに難しい、、。とにかくさまにならないのです。100枚書いても1枚も満足できる作品無し、、なんてことが毎年です。

しかし、幸いにも期限はちゃんと来て、かくして最後の作品選び。

 

今年の題材は「酒浮杯」。さけさかずきにうかぶ、、いい言葉、、ですが、字は書けず、、最後まで酒は杯に沈みっぱなしでした。

 何度見てもドングリの背比べ。ストレスのたまる1ヶ月でした。

年末には表装して展示してますが、毎年のことのように、、こんな下手な作品を恥ずかしげもなく出品した人の顔が見たい。、、と言うようなふりをして自分の作品の前はさっと立ち去らなければ、、、。何でもそうですが、道はまだまだ長そうです(^_^;)

 

 で、今夜のビールは 沖縄ワールドで作られている「ニヘデビール」のソフトタイプ。ピルスナーですっきり切れのいいビールでした。

 

 


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

転居して一年 [地ビール沖縄]

 去年の暮れ、名古屋は12月としては50年ぶりの大雪、その2日後わずかな隙を突いて引っ越し、翌日また雪となりましたからほんとに転居できたのは奇跡的、よほど日頃の行いが良いのか悪いのか、、、、、ともかく年末最後に引っ越してきました(夜逃げでは有りません(苦笑))。

 結婚以来20年近く住んでいた鶴舞線沿線から一山超えて東山線沿線に。。職場からかはほぼ等距離、地下鉄へは10数分、便利さは似たようなものかな~と思っていましたが、栄、名駅へ直通の東山線と乗り換えが必要な鶴舞線、便利さの違いは想像つかないほどでうれしい誤算となりました。

 転居して数日は自宅で食事もできず近くの店を順番に回りましたが、その後は周辺を探索する暇も無し。一年、車で通勤するか、地下鉄駅まで直行するだけ、散策する範囲は犬の散歩の範囲に限られておりました。先日犬を連れてほんの少し遠出(といっても自宅から10分足らず)、名古屋の東部に広がる公園を始めて散歩しました。

 近くにこんないいところがあるんだ、、、、これがすべての感想。自宅の窓から見えてるのが逆にいつでも行けるという思いになり近寄らなかったのがややもったいない。

公園の西の端に有る池には鴨が休んでおりました。名古屋の紅葉も捨てたもんじゃない。

 

 もみじも綺麗に紅葉

これから四季折々ファニーと一緒にのんびり散歩できそうです。

そして灯台もと暗しの最たるもには自宅の隣家と北側の山

 

綺麗に色づいてることに始めて気付き思わず苦笑。

京都はもちろん綺麗でしたが、地元を知らずして他所にばかりみが行くのも考え物、一年過ぎてようやく周りを観る余裕が出来てきました。

 来年は、点在する飲食店を網羅開始かな~~。

 で、今夜のビールは ゴーヤドライ。沖縄限定ゴーヤ由来の発泡酒。アルコール5%。苦みが強区さっぱりした味わい。

 

 


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
地ビール沖縄 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。