SSブログ

鈴木 翆軒展に行った~~ [アメリカビール]

 拙ブロクを以前から訪れていただいてる皆様はご存じだと
思いますが、趣味は何かと言われれば「書」という程度に
書をやっております。
普段は、硬毛一体が基本姿勢のきわめて正当派書雑誌の
月例課題を手本に練習していますが、私の先生は「翆軒流」
と呼ばれる会派の幹部で、その弟子である私も翆軒派なので
しょうね、きっと??。

翆軒流の総帥?、故鈴木翆軒先生の作品展が出身地愛知県
田原市で開催されました。

12.jpg 

まず田原市は何処か、数年来のいわゆる平成の大合併で渥美半島の
田原町と渥美町が合併して出来た市、そのためでしょうね、一カ所での十分開催できる
立派な建物2カ所で開催、移動距離が車で45分、、合併後も主導権争いが
起こってるのでしょうかね。

書道に流派というのもおかしな話ですが、翆軒流はかつては日本書道界を席巻し、
日展の入選作品の大多数が翆軒流の作品なんて時代もあったそうですが、
翆軒先生他界と共に廃れたようです。たぶんちゃんとした流れは愛知県に残ってる
だけのような気がします。

1.jpg

こんな作風が一番特徴的と思われます。
淡墨で柔らかい流れるような文字です。


7.jpg


8.jpg

どうですか?読めますか?

上が、夢、下が、恋。

この柔らかで隙のない線、永遠にこんな作品は書けません。


2.jpg

若かりし頃の楷書の臨書作品。見事な楷書です。当たり前ですが、
基礎的なテクニックに裏打ちされてあのような流れるような作品が出来るのですね。


3.jpg
お弟子さんの作品に朱を入れたあと。

4.jpg

教育用のお手本もすべて翆軒先生のお手本となり、これは高等小学校用の
教科書ですね。

5.jpg

教科書内のお手本、昔の人は字が上手だったはずです。

9.jpg

翆軒先生の年賀状、、これは何とか読めるとしても、


11.jpg

翆軒先生の手紙、昭和50年頃のものだったと思います。
ただ者の手紙じゃありませんね(笑)。

2つの会場でたっぷり作品を観ました。日々の修練の事もいろいろ書いてありましたが、
「ある古典を40年勉強してやっと少し解ってきた、、、」等々、到底我々の達する境地
ではありません。

またしっかり練習しよう、、との思いを強くして帰ってきました。

勉強した後はビールで。
今宵のビールは、これもとっくにアップしたと思ってたらまだでした。
アメリカの代表的なビール、Anchor Steam

Anchor Steam.jpg

銘柄名        Anchor Steam
国名・地域名      アメリカ(サンフランシスコ)
発酵方法       ミックススタイル(ハイブリッドスタイル)
メーカー名      アンカー社
スタイル        アメリカンラガーエール(クリームエール)
アルコール度数    約5%
特徴、評価、感想  苦みはマイルドでさっぱりとした味わい。
             ラガー酵母を使い、本来5℃くらいで発酵させるべき
            ラガー酵母をエールのように常温発酵して作られたビール。
            スタイルがラガーエールなんて、ちょっとやけくそで付けたような
            感じです。

値段          378円
入手ルート      アメリカから冷蔵コンテナで直輸入されています。簡単に入種可能です。






nice!(58)  コメント(33)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 58

コメント 33

ひょう

> 基礎的なテクニックに裏打ちされて
> あのような流れるような作品が出来るのですね。

そうですよね、書道の大家って普段の作品では
「なんぢゃ、あれわ?」
というような字を書いておられても、
楷書を書かせると、すごく流麗でびっくりしますよね。
それにしても、あの手紙はただの殴り書きに見える・・・(笑)。

字には、その人の性格の強さが出ますね。
うちは、気の強い監査担当者は勢いのある字を書き、
気の弱い男の子は、字も何となくフニャフニャしてます。

私ですか?
最近はワープロばかりで、字は書きませんねぇ☆




by ひょう (2009-08-23 22:38) 

がま親分

まったくもって奥が深いものだと感服しましたし、流麗な書を拝見するにつれ、ため息しか出てきません。
私の書いたものはいったい・・・。(汗)
もう恥ずかしくて消え去りたいくらいです。(爆)
by がま親分 (2009-08-24 00:27) 

Krause

書道、ちょっと興味があります。
by Krause (2009-08-24 04:47) 

SilverMac

「瑞茎の跡麗しく」なんて言う表現がありましたが、今は死語でしょうね。
by SilverMac (2009-08-24 06:07) 

さえ

柔らかく書いたのも、きっちりなのも、どちらも感動的で心が動かされます♪こんな先生に指導してもらえるなんて最高ですね☆
by さえ (2009-08-24 07:55) 

aranjues

  ひょうさんへ
きっとひょうさんの字は力強く、かつ個性的なんでしょうね(笑)。


 がま親分さんへ
見事な主事を拝見しました(笑)。年々、味わいのある字と
なられててうらやましいです。また来年の夏を期待しています。

 Krauseさんへ
やり始めてみるとなかなか炭の香りもいいものですよ。

 SilverMacさんへ
瑞茎の跡麗しく、、実は初めて聞きました。
瑞茎の跡麗しいような文字を書きたい、、
使い方間違ってますか?

 さえさんへ
久々のコメント、ありがとうございます。
コメントされる元気が戻ってきたと勝手に解釈します。
元気のないさえさんはらしくないですから。

by aranjues (2009-08-24 08:58) 

U3

すばらしいですね。
わたしは悪筆だから字の上手な人が本当にうらやましい。
という訳かどういう訳か知りませんがわたしはきれいな字を書く女性が好きだったりします。
by U3 (2009-08-24 10:45) 

aranjues

 U3さんへ
女性の綺麗な文字を見ると、さぞや魅力的な女性が
書かれたんだろうなと勝手に妄想膨らましてしまいますね。
そう言う面では、メールは味気ないです。
by aranjues (2009-08-24 12:33) 

がぁこ

センセーのおはがきの書、達筆すぎる~~( ̄∇ ̄;)
これが読める人はすごいです^^
恋はわかったんだけど愛は、、、(p´Ⅰ`;*)
薄墨が優しい風合いで、、でも滲みもほどよくって素敵ですね~
ワタシも高校が書道選択してたんですが書道の先生が今はなんだかえらい人になってて
新聞の書道展とかに出てたりしてたまげました^^;
by がぁこ (2009-08-24 18:23) 

旅爺さん

先生の個性が流派なら・・・自分の個性も立派な流派・・・になれば良いんですが。 書は難しいですね。
by 旅爺さん (2009-08-24 19:56) 

雅

心得がないんで全くわかりませんでした。
日本人としてちょっと情けないですね。
by (2009-08-24 22:28) 

aranjues

がぁこさんへ
最近の先生は普段の私信もきれいな字で書かれる
人が多いのですが、この手紙はいただけませんね。
手紙は相手に読んでもらわなきゃ無価値ですから、
幾ら大先生でもこの手紙は私は評価できません。
それはそれとして、薄い墨でそれなりの作品を作ることは
濃い墨で書くより遙かに難しく、すごいですね。


 旅爺さん へ
いわゆるクリエーターは、まねることまでは簡単ですが、
周りに認めていただくような個性を確立することは
波の努力では無理ですね。私ははなからあきらめていますが。

 雅さんへ
案外日本語を勉強してる外人さんが読めたりするんですよ。
日本人は日本のカルチャーにもっと思い入れを持ってもいいような
気がします。


by aranjues (2009-08-24 22:56) 

りんりん

私は若かりし頃の楷書作品っていうのが好きです。

わかりやすくてすっきり美しい!

ヒトもそうであって欲しい(笑
by りんりん (2009-08-25 00:06) 

吟遊詩人41

恋、、、いいですね!
感動しました!
筆なんて小学校の書道の時間以来持ってません^^;
っていうか、超苦手でした。。。
by 吟遊詩人41 (2009-08-25 00:34) 

aranjues

りんりんさんへ
楷書は凛とした美しさがありますね。
ここ数年は孔子廟堂碑という有名な
楷書の古典を臨書しています。今年もう一年
続けます。
私自身はシンプルで解りやすいつもりですがねえ(^_^;)。

 
  吟遊詩人41 さんへ
誰が見てもいいな~~と思えるようなさわやかな
書ですよね。
習字、、私もかつては誰でも書ける字をわざわざ習うなんて、
こんな非生産的な時間の使い方はない、、位に
見下してました(苦笑)。


by aranjues (2009-08-25 08:52) 

kaoru

こんにちは。
優しい美しさだけじゃなくて
分かり易いって素晴らしいですね。
私は、PCに頼ってしまって悪筆になる
一方で情けない限りです。
美しい字は心も落ち着けて素敵ですね。
by kaoru (2009-08-25 11:51) 

aranjues

  kaoru さんへ
私も漢字はとんと書けなくなりましたが、
年賀状はもちろん、お中元やお歳暮の
お礼は出来る限り手書きで書いて、
少しでも実践するようにしています。
いらいらしてるときは、炭の香りはほんとに
精神安定剤になりますよ。最近はしませんが、
昔はあまりストレスいっぱいの時は写経なんかも
しました。
by aranjues (2009-08-25 12:58) 

いとお

う~ん
達筆すぎて読めない。。。(^^;;
by いとお (2009-08-26 01:57) 

せーらーむふ〜ん

教科書になりそうな字だ~って思ったら
ほんとに教科書になってたんですね(^^;)
夢は読めませんでしたけど恋は読めました(^_-)-☆
by せーらーむふ〜ん (2009-08-26 07:06) 

koto

上手と下手の違いがわかりませ~~~ん。
by koto (2009-08-26 10:22) 

berry

不思議と書道をしていると心が無になります。
子ども心に真剣になって夢中になってました。
でも、書道は子どもの頃でやめてしまいしたが。(笑)
それにしても素晴らしい楷書ですね。見入ってしまいました。
わたしは楷書が好きです。
by berry (2009-08-26 15:51) 

アンジェラ

「恋」は読めましたけど「夢」は美かと思いましたけど
も一度見直せば「夢」でございました ^^
サンフランシスコの地ビールですね? 
住んでいたけど ほとんどバドかコロナでしたわね。 
乾燥してるのでお水のように飲んでしまう
なんであんなに飲めたのかしらね~ ^^
by アンジェラ (2009-08-26 23:36) 

aranjues

いとおさんへ

ご心配なく、私も読めませんから(苦笑)

せーらーむふ〜んさんへ

この頃の子供だった人は皆翆軒先生のお手本で
習字を習ってたことになりますね。それにしても、
私信の字と楷書があまりに違ってあぜんですね。
恋、、雰囲気ある字でしょ。

kotoさんへ

私も違う社中の字は上手なのかそうじゃないのか
解らなくなるときがありますよ。

berryさんへ
そうなんです。比較的簡単に心を無に出来るんです、
書は。。たぶん、絵では邪念が入りすぎてなかなか
無には出来ないのではないかな~~。
今からでも決して始めるに遅くはないですよ。
私の知人、何人も始めましたから。

アンジェラさんへ
どやっても読めない字が案外多いのですが、
そう言われればそうだとうなずける字で、
雰囲気あるでしょ。
バドワイザーはたぶん、苦みが凄く軽く、
コロナはアルコール分が低いので飲みやすいですね。
このアンカースチームはアメリカビールとしては
個性的でメーブバリューはトップクラスです。
by aranjues (2009-08-27 08:56) 

TaekoLovesParis

私のまわりは、ひそかな書ブームで習っている人が多いんですよ。
おつきあいで、見に行ったりします。
見ていると、読めないながらも好きな字ってありますね。
ものすごい大きい書を書く友もいれば、小さめのばかりの友も。
屏風にするのとか、カルタ風にしたのを貼ったりなど、装丁がすてきなのもあったり。
書は集中力がとっても必要なんですってね。
絵描きの人は、同じ筆使いでどんなに違うかやってみている、と、
言ってました。
だから最近は、友達が集まると書の話も多くでます。
by TaekoLovesParis (2009-08-27 14:46) 

sak

書って素敵ですよね
小学校のころ習っていて
もっと真面目にちゃんとやっておけばよかったなぁ...って
最近反省することが多いかも(^^;
by sak (2009-08-28 07:13) 

aranjues

TaekoLovesParisさんへ
周りが密かな書ブームですか。書をやってる身としては
喜ばしいことです。何でもやり出せば集中が必要でしょうけど、
書はモノトーンな世界ですから、カラーの世界の事より、心を
無にしやすいんじゃないかと思っています。筆を持ってる間は、
俗世間の雑念から一時でも逃れられて精神衛生上大変役に
立っています。

sakさんへ
書って結構習いたいと思ってる人は多いんですよ。
ただ思ってるだけで、始める人はまれですが(笑)。
子供の頃から習ってる人にはどう逆立ちしても太刀打ち
出来ません。

by aranjues (2009-08-28 08:23) 

Yuki

おはようございます。
ご無沙汰してごめんなさい。
私も、知り合いの書の先生がいるんですけど、いろいろと
凝ったものを書かれていて、関心します。^^;
by Yuki (2009-08-28 08:39) 

旅爺さん

最近は全く飲み食いはやめて 書 一筋でしょうか?
ソンナコトナイデスヨネ・・・・・・・・プッ
by 旅爺さん (2009-08-28 09:20) 

BPノスタルジックカーショー

こんにちは。

飲む食べる・・・・・専門です!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-08-28 14:27) 

ベアトラック

達筆な人がうらやましいです。
私も、小学生の頃は、近所の書道教室に通ったこともあったのですが、成果が上がりませんでした。
最後にビールが出てきて、ホッとしました(苦笑)
by ベアトラック (2009-08-28 17:55) 

水郷楽人

凄いですね。もう文字と言うよりも絵という感じです。
by 水郷楽人 (2009-08-29 08:30) 

sanesasi

見ごたえ十分 とても興味深く見させていただきました 
若かりしころの臨書 素晴らしいですね やはり書は 古典の勉強がとても大事であることが分りました 
ポスターでしょうか 華やかさ 絶品ですね
年賀状 手紙もいいですね 
奔放に書きたい気持ちと やはり丁寧に心を籠めて書きたい気持ちといつも葛藤しております
うまく使い分ければいいのかもしれませんが
by sanesasi (2009-08-30 16:56) 

ゆき

先生、読めません。
しかし、美しいのはわかります。
美しい書はずっと見続けても飽きないですね。
見惚れます。

by ゆき (2009-09-05 12:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。