SSブログ

レセプト [お気軽皮膚科診療所]

レセプト、診療報酬明細書、、聞いたこと有りますか?

月が変わり、我々医療関係者は毎月、月初めにレセプト整理というまさに生きる糧を得る為の作業を行います。

 今の医療保険の自己負担はだいたい3割、診療した場合、3割はそれぞれの患者さんから徴収し、残りの7割を、国保なら市町村、社保なら健康保険組合や、政府に請求すます。その請求のため、毎月、患者さん一人一人にどんな処置、検査、治療をしたか、事細かく、1枚の用紙に記載、その用紙をそれぞれ加入保険先へ提出して、残りの七割の費用を得るのです。

 この用紙のことをレセプトといい、月末最後の診療が終わり次第、その月に受診した患者さん全員のレセプトを作成します。といっても今は大多数の診療機関にはレセプトコンピューターが導入されており、我が診療所でも終了と同時に事務の女性がプリントアウトを開始、翌日朝には机の上にレセプトが一応完成して並んでいます。

 事務処理を簡素にするためレセプトの電子化請求が進められていて、我が診療所もFDで提出していますが点検を画面でする気にならず、プリントアウトして1枚ずつ点検しています。

 診療内容を毎回入力しているわけですが、病名が抜けていたり、施行した処置が入力されていなかったり、何例かは必ず見つかります。それを入力し直し、全部の総括表を作り、やっと完成。この作業を毎月月初めに繰り返しています。FDですから、枚数を数えたり、保険者ごとに閉じたりという作業からは解放されましたが、結構大変な作業です。

 このレセプト、国保は国保連合会、社保は診療報酬支払基金に提出され、今度はそこで1枚1枚診療の内容の整合性につきチェックされ、さらに専門医が医学的立場から再チェック、問題のあるレセプトは診療機関に返戻され、チェックを通過したレセプトは、支払い側、市町村や保険組合、政府に送られます。そして支払い側でまたもやチェック、問題と思われるレセプトは国保連合会や支払基金に戻され、もう一度審査します。

 こうしてそれぞれの医療機関に残りの医療費が払い込まれます。

 今は電子請求を進めている段階ですが、最終的には請求業務をすべてオンラインにする事になっています。若い世代は問題ないでしょうが、年配のDRがちゃんと対応できるか、かなり疑問ではあります。きょうは水曜日、一気に点検を片付ける予定ですが、予定通り進むか~~。

 夜は亀田興毅のタイトル戦、格闘技ファンとしてはどの程度世界に通用するか見ないわけにはいかないので、それまでにかたが付くか


 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

某歯科医

フンッ【`′#】
最近、完全に負けてるし・・・
でも、いいんだ〜〜〜
このごろ完璧に、やる気ナッシング。
日曜日にや〜ろうっと。。
by 某歯科医 (2006-08-02 23:41) 

aranjues

 すべて見直し終了、明日朝事務の子に渡してほぼ今月も終わり(^_^)
完璧にやる気なんか最初からナッシングだって。
by aranjues (2006-08-04 01:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

乗り越した~~月末の支払い ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。